2012年12月09日 京都を歩く352 ~瑠璃光院の紅葉~ 神社仏閣 京都 紅葉 引き続き、瑠璃光院の紅葉風景です。瑠璃の庭を角度を変えて眺めます。いつまでも眺めていたい風景でした。そして書院の一階に移動してお抹茶とお菓子を頂きながら先程見下ろしていた瑠璃の庭を、より苔を近くに感じながら再び眺めます。さらに移動して、茶庵・喜鶴亭へ。ここから眺めるのは「臥龍の庭」池に散る紅葉と、豊かに水を貯えた苔の緑が本当に美しかったです。瑠璃光院を後にして、再び叡山電車に乗ります。つづく
ミクミティ 2012年12月09日 19:35 前回のコメントに誤字があってすいません。2階から見る庭の風景ですね。本当に芸術的。お抹茶とお菓子を出すお寺は日本各地にありますが、ここで食すのはまた格別だと思います。あまりに優雅な和の景色で。
AOI 2012年12月10日 07:17 ミクミティさん、おはようございます。いつもコメントありがとうございます。紅葉散策に出掛けるとついつい先を急ぎがちな私なので、どこかで一度はお茶を頂くことにしています。お茶を頂くと、本当に心が落ち着きますし、二階から見下ろす風景としたから見上げる風景、それぞれに美しく、一粒で三度美味しかったです(笑)。特に良いタイミングで行くことが出来、色とりどりの紅葉が苔の緑に重なり合って、まさに絶景でした。
この記事へのコメント
2階から見る庭の風景ですね。本当に芸術的。
お抹茶とお菓子を出すお寺は日本各地にありますが、ここで食すのはまた格別だと思います。あまりに優雅な和の景色で。
いつもコメントありがとうございます。
紅葉散策に出掛けるとついつい先を急ぎがちな私なので、どこかで一度はお茶を頂くことにしています。お茶を頂くと、本当に心が落ち着きますし、二階から見下ろす風景としたから見上げる風景、それぞれに美しく、一粒で三度美味しかったです(笑)。
特に良いタイミングで行くことが出来、色とりどりの紅葉が苔の緑に重なり合って、まさに絶景でした。