2012年12月20日 京都を歩く356 ~粟生光明寺の紅葉~ 神社仏閣 京都 紅葉 引き続き、粟生光明寺の紅葉風景・・・もみじ参道の途中にある、薬医門の辺りは特に雰囲気があります。そして、様々な紅葉の彩りに眼を奪われました。おしまい
ミクミティ 2012年12月22日 15:34 粟生光明寺の紅葉風景も素敵ですね。なんとなく上品さが漂う境内を、紅葉がきれいに彩りを加えていますね。既に、散ってしまったのでしょうけど、やっぱり京都の紅葉を身近に楽しめるのは羨ましいです。
AOI 2012年12月24日 11:33 ミクミティさん、こんにちは。コメントありがとうございます。今年も早いもので、後一週間ですね。去年は年末でもまだ紅葉が残っていた感がありましたが、今年はすっかり冬枯れの景色です。振り返ると紅葉の季節もあっという間でしたが、やはり評判通りの色付きの良さだったように思います。京都は夏は蒸し暑く、冬は底冷えで住むには結構大変ですが、桜や紅葉の季節だけは本当に住んでいて良かったなと思います(笑)。
この記事へのコメント
なんとなく上品さが漂う境内を、紅葉がきれいに彩りを加えていますね。
既に、散ってしまったのでしょうけど、やっぱり京都の紅葉を身近に楽しめるのは羨ましいです。
コメントありがとうございます。
今年も早いもので、後一週間ですね。去年は年末でもまだ紅葉が残っていた感がありましたが、今年はすっかり冬枯れの景色です。
振り返ると紅葉の季節もあっという間でしたが、やはり評判通りの色付きの良さだったように思います。京都は夏は蒸し暑く、冬は底冷えで住むには結構大変ですが、桜や紅葉の季節だけは本当に住んでいて良かったなと思います(笑)。