2013年01月18日 丹波・但馬への紅葉旅6 ~養父神社~ 神社仏閣 紅葉 丹波・但馬 この日最後にやって来たのは、兵庫県養父市にある養父神社です。歴史の古い神社で、天平9年(737)に書かれた正税帖にも記録が残っています。出石・粟賀と並び但馬三ノ宮としても知られ祭神は農業・養蚕・牛馬の神、倉稻魂命をはじめ、少彦名命・大己貴命・谿羽道主命・船帆足尼命。但馬の奇祭「お走り祭り」そして、但馬屈指の紅葉の名所として知られています。・・・それは見事な紅葉風景でした!これにて、丹波・但馬の紅葉旅風景はおしまいです。
この記事へのコメント